まず訪問したのは、山崎織物。
産地でも、もっとも古くからネクタイを作るネクタイの老舗で、
服地、ストールなど多彩なテキスタイルを手掛けています。
工場機能は外部に移し、企画開発に主軸を置くスタイル。
山梨のハタヤさんは、
自社工場を持つハタヤさんと、
自社で織機を持たないハタヤさんに大きく分かれています。
後者の山崎さんは、近隣の賃機さんや、工場を持つ同業のハタヤさんとのネットワークで
織物を生産しています。
産地の職人の技術が光る、4重織りストールを広げる坂口さん。
続いて坂口さん、シケンジョ所蔵の甲斐絹を紹介している「甲斐絹座」のパンフに目を奪われていました。
「これはいいですよ!」
と絶賛していただきました。
甲斐絹座はヤマナシ産地の4社で作るグループ企業。
山崎織物さんもその一員となっています。
甲斐絹座のシルクストールは、素材の絹も山梨産。
なんと、アメリカのMOMAデザインストアでも販売されているなど、
世界的に注目されています。
「これはいいですよ!」
と絶賛していただきました。
甲斐絹座はヤマナシ産地の4社で作るグループ企業。
山崎織物さんもその一員となっています。
甲斐絹座のシルクストールは、素材の絹も山梨産。
なんと、アメリカのMOMAデザインストアでも販売されているなど、
世界的に注目されています。
なんと、桜前線の北上と同じように、時期が来ると注文前線も北上していくそうです!
そして続いて、お隣にある槙田商店へ。
傘地と服地を生産する、1866年創業の超老舗。
槙田商店さんは、山崎織物とは逆に、
企画営業をする産地問屋から、自社工場を持つスタイルに変化しています。
下は6000口の大口ジャカードで傘生地を織る工場。
傘地と服地を生産する、1866年創業の超老舗。
槙田商店さんは、山崎織物とは逆に、
企画営業をする産地問屋から、自社工場を持つスタイルに変化しています。
下は6000口の大口ジャカードで傘生地を織る工場。
←これは経糸を巻いた「ビーム(おまき)」に使われるボール紙。
何重にも巻かれた何百m×何千本もの糸が絡み合わないよう、糸と糸の層を仕切るためのものです。
上はビームの芯。四角い穴に角材の軸が入る構造は、手機時代と同じものです。
経糸を自在に動かすジャカードのキモ、経糸を操る通糸(つうじ)が、織機の上のジャカード機構につながる部分を見上げたもの。
穴から2本の通糸が出ているのが分かりますか?
穴(=ジャカードの経糸駆動機構)が6000個、ひとつの穴から2本の糸が出ているので、合計12000本の経糸を動かしています。
穴から2本の通糸が出ているのが分かりますか?
穴(=ジャカードの経糸駆動機構)が6000個、ひとつの穴から2本の糸が出ているので、合計12000本の経糸を動かしています。
←これは、レピア織機の緯糸をチェンジする装置。
2本の緯糸をこのフィンガーが選んでいるのが分かりますか?
奥から3番目、4番目のフィンガーが入れ替わる瞬間を連続写真で捉えました。
2本の糸を使って織るのを「2丁」で織るといい、
1本ずつ交互に織ることを「切り替え2丁」と言います。
帽子も槙田商店のロゴ…、ではないですね!
本社入り口にある謎のオブジェ。松ぼっくりで作られています。
槙田商店は、生地から製品まで作れる、日本でも希有な傘メーカーでもあります。
傘生地を裁断する見事な手さばき。いつ見ても格好良いです。
そして今回初めて紹介するのは、「陣笠」取り付け工程。
陣笠は、まず下の金具で頭の部分(富士山でいえば頂上)を軽く潰します。
これを「陣笠を殺す」(!)というそうです。
そしてこの小さな釘で傘のトップに固定します。
これを「陣笠を打つ」というそうです。
傘づくりの工程については、槙田商店HPの「槙田の傘が出来るまで 」をご覧ください。
外側と内側の生地を貼った、骨が見えない傘、「かわず張り」技法による
1866(イチハチロクロク)シリーズの新作、髑髏柄…。
怖かっこ良い!
これは海外に持っていかなくちゃ!と
アドバイスを受ける6代目の槙田洋一さん。
マスクの中で「自信が持てました!!」という表情です。
高い物で1冊で自動車1台分だとか…!
そして下の2枚の写真は、
富士山テキスタイルプロジェクト、東京造形大学テキスタイルデザイン専攻学生さんとの
コラボ作品。
完成間際のところで未発表ですが、チラ見してみましょう。
これは、かなりイケてるのではないでしょうか…!
この作品をはじめ、各社の今年一年の成果は、
なんと2月4日から都内で展示・販売されます!
ぜひぜひ、お越しください!↓
↓
なんと2月4日から都内で展示・販売されます!
ぜひぜひ、お越しください!↓
↓
「フジヤマテキスタイルプロジェクト2014」
2/4(火)-2/9(日) 11:00-19:00 (最終日17:00)
オープニングレセプション 2/4(火)18:00~
六本木 GALLERY le bain
http://www.le-bain.com/ gallery/
…そして、坂口さんセミナーの後、宮下織物さんへも訪問しました。
残念ながら写真がありません…スミマセン。
宮下織物のテキスタイルデザイナー、宮下珠樹さんは
じつは坂口さんと20年来の知り合いだったことが判明。
宮下織物さんのテキスタイル見学のほか、
インド繊維事情など、様々な話題で盛り上がりました。
以上、レポートでした!
坂口さん、セミナー参加者のみなさま、見学先企業のみなさま、
ありがとうございました!
(五十嵐)
2/4(火)-2/9(日) 11:00-19:00 (最終日17:00)
オープニングレセプション 2/4(火)18:00~
六本木 GALLERY le bain
http://www.le-bain.com/
…そして、坂口さんセミナーの後、宮下織物さんへも訪問しました。
残念ながら写真がありません…スミマセン。
宮下織物のテキスタイルデザイナー、宮下珠樹さんは
じつは坂口さんと20年来の知り合いだったことが判明。
宮下織物さんのテキスタイル見学のほか、
インド繊維事情など、様々な話題で盛り上がりました。
以上、レポートでした!
坂口さん、セミナー参加者のみなさま、見学先企業のみなさま、
ありがとうございました!
(五十嵐)