2020年2月14日金曜日

織機の企画展「織り機につどう」が開催されています

2020年2月7日から、富士吉田市のFUJIHIMUROにて
「織り機につどう」という企画展が開催されています。

この産地でつくられる織物は、数十年も昔の機械織機によるものが多くあります。
そうした織機は「機屋番匠」と呼ばれる機械工の方による修理やメンテナンスにより支えられています。
そんな番匠さんもこの産地では2人になり、またそれぞれ高齢になっているという今、
織機に注目しこの産業を未来につなげるための展示会として
「織り機につどう」は企画されています。



展示は3つの部屋で構成されています。


1つ目の部屋は、織り機を構成するパーツと実際の織り機に触れられる部屋「織り機の分解展」です。

壁面に織り機のパーツが働きごとに並べ展示され、
中央には長年、機を織ってきた実際のレピア織機をほぼ1台そのままの形で設置展示しています。



ハタヤさん以外は普段見ることのない織機やその部品をじっくり見ることができます。




2つ目に部屋には、職人のインタビューや仕事の風景、そして、さまざまな立場の人の言葉を集めた「織り機につどう人々」の展示があります。
ハタオリに関わる人たちの想いを見ることができます。



ケースに入った織機部品はアート作品のようです。




そして3つ目に部屋は、
「織り機の記憶」と題したインスタレーションが展示されています。

織り機からみた風景をコンセプトに、
走馬灯のような体験を表現したインスタレーションとのことです。


織機と投射映像の組み合わせが印象的な空間をつくっています。




そして織機の展示室では定期的に
織機番匠の渡邊徳重さんによる織機のメンテナンスの実演、
兼、若手のハタヤさんへの織機調整のレクチャーが行われています。


この時は、舟久保晴基さんが番匠さんの教えをメモを取りつつ学んでいました。

産地を未来につなぐための伝承が行われています。


その様子を見させていただきましたが、
番匠さんの説明のもと、織機の各部位の働きや部品が動く仕組みを見ることができました。

動力が各部に伝達され、様々な仕事に変換されている仕組みは関心です。





展示会の様子はサイトやブログで発信されています。

  織り機につどう公式Webサイト: http://weaving.yosowoigarden.com

「織り機」という目線からの企画展、体感されてはいかがでしょうか。


企画展詳細
 タイトル:「織り機につどう」
 開催期間:2020年2月7日(金)〜3月29日(日)
 時間:10:00〜17:00
 入場料:無料
 休館日:火・水・木
 場所:FUJIHIMURO
     山梨県富士吉田市富士見町1-1-5(ふじよしだ定住促進センターの隣)


(鈴木)