2012年7月13日金曜日

シケンジョ書庫のバックヤード

今日はいつもご紹介しているシケンジョ書庫のバックヤードを少しお見せしようと思います。


もともと山梨県富士工業技術センター(通称;シケンジョ)の歴史は100年以上前に山梨県都留市に設立された山梨県工業試験場からスタートしました。

今でこそ富士吉田や西桂の方に機屋さん
が沢山ありますが、当時の都留市は江戸時代からの城下町として繊維産業も栄え、機屋さんの支援施設として富士工業技術センターの前身となる山梨県工業試験場が設立されました。

今でも「シケンジョ」と呼ばれているのは、昔の名前が今でも残っているからなのです。そして、100年以上前のシケンジョ時代からコツコツと集め貯めたテキスタイル資料が今でも保管されているのが、今の富士工業技術センターなのです。


こちらはいつもご紹介している織物見本帳の外観。
着尺地や傘地、インテリア生地や夜具地といった具合に年代とテーマで一冊一冊まとめられています。

中を開けるとこんな感じ。




また、いつもはご紹介できてないのですが。
見本帳の中には、生地一枚一枚の売り文句まで書いてあるものまであります。当時の生地対する価値観やレベルの高さをを垣間見ることができて、非常に興味深いです。
少しですが、上の写真の生地に対する売り文句を抜粋してみます。

産地:京都
用途:三十歳前後肩裏又帯側
「優秀なる作品は無言のうちに衆目を覗く。芸術家的意思と努力とを俟俟つてはじめて喧傅すべき価値ある傑作を生むであろふ。夕霞の如く諧調ある地色に現わされたるこの不思議な植物の描法とその配色が如何に巧みに自然の力を現はし居れるかを見よ臙脂茶域は黄茶によって描かれたる花が藍納戸色の葉の陰に點出されて如何に趣きを深かめ居れるか、要するに更紗界の権威と稱すべきで葉の曙しや構図の組み合わせや配色の調和など新味あれど今更付記するまでなき事と思ふ。」










この文章を要約してみると、「用途は30歳前後の肩裏や帯側に使う生地であり(使う人の年齢をまで指定しているのに驚き!!)、優秀な生地なので、何も言わなくても大衆の目を引く様な価値ある傑作である。不思議な植物の描写や、配色、構図など新しい味があるけど、これは今更書くこともないよね?要するに更紗界で他を追随しないほどの権威である称すべき生地である。」


こんなことが書かれています。
一枚一枚の生地にここまでの売り文句を書けるのは、やはり売り手の知識の量と、それを受ける買い手のレベルの高さを感じます。一枚の生地に対する売り文句、背景や注目ポイント、そして売りたいお客のイメージをここまで持つということは、今のマーケットでも必要なことだと思います。

たかが生地をですが、されど生地。ここまで生地について語れるということは、これから生地を売っていく上で参考になることなのではないでしょうか?





(高須賀)