2012年3月13日火曜日

濡れ巻き技術保持者、武藤うめ子さんの組み込み作業

「濡れ巻き整経」の技術保持者の武藤うめ子さんを訪ねました。

経枠(糸を巻き取る作業)、組み込み(糸を交ぜ合わせる作業)、機巻き(男巻にタテ糸を巻き取る作業)の三つの濡れ巻き整経の工程の中の、組み込み作業をご紹介しようと思います。
組み込みとは2~5個に分けて染色された経玉を、手作業で混ぜ合わすことで色ムラや張力のムラを防ぐことを目的として行われる作業です。


こちらは組み込みの前に行われるタガ落としという作業。
染色されてきたタテ糸を絡まないように、ほどいていきます。




手際よくタテ糸がほどかれていきます。


きれいにほどかれたタテ糸。


組み込み作業に入ります。


四分割されていたタテ糸を一本づつ混ぜ合わせていきます。
とにかくものすごいスピードで手が動いているため、見ていても何が行われているのか分からないくらい速いです。


今回は特別に組み込みを教えてもらいました。
これはとにかく、難しい!!両手の10本の指がそれぞれの動きをしないといけないので、脳味噌フル稼働にて、10分そこらでオーバーヒートでした。。
長年培われた濡れ巻き技術に脱帽です。


(高須賀)