ページ
(移動先: ...)
ホーム
INDEX [内容別]
INDEX [時系列]
Facebook
▼
ラベル
告知
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
告知
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2013年10月4日金曜日
ヤマナシハタオリトラベル 秋の産地訪問バスツアー2013開催します!
›
好評開催の バスツアー 、秋 も開催します! 世界文化遺産となった富士山のおひざ元、 ヤマナシ織物産地にバスで訪問し、 生地が生まれる現場で作り手に出会う日帰りバスツアーです! 「 ヤマナシハタオリトラベル秋の産地訪問バスツアー2013 」は、 富士吉田市、西桂町内の...
2013年7月18日木曜日
夏の産地訪問バスツアー2013 開催決定!!
›
6月に好評開催のバスツアー、夏 も開催が決定しました!! ヤマナシ織物産地にバスで訪問し、生地が生まれる現場で作り手に出会う日帰りバスツアー! ヤマナシ産地は 富士山のふもとにある、富士山に一番近い織物産地です。 東京から高速バスで90分と日帰りOKの意外に近い距離、 ...
2012年10月5日金曜日
「OLD FABRIC COLLECTION Visual Index」
›
シケンジョに保存されているビンテージテキスタイルを二冊のブックにまとめた 「OLD FABRIC COLLECTION Visual Index」を製作しました!! 本ブログでシケンジョに眠るビンテージテキスタイルを紹介するコーナー「 シケンジョ書庫より 」でもおなじみの...
2012年9月14日金曜日
ヤマナシのハタオリ職人がエキュート立川に進出!!
›
山梨のハタオリ職人が集まって期間限定でひらく店「ヤマナシ ハタオリ トラベル」が立川エキュート3Fイベントスペース「TORICO」にて、9月10日から10月14日まで開かれています!! コンセプトは「富士山のふもと、スロープロダクツに出会う旅」。 シケンジョでは同名でテキス...
2012年8月5日日曜日
プレ甲斐絹展
›
かつて山梨県の織物の中心地だった都留市の歴史や文化を伝える施設「ミュージアム都留」で、第28回国民文化祭・やまなし2013で行われる甲斐絹展に先駆け、 いま 「プレ甲斐絹展」が開催中です。 少しだけ展示内容をご紹介します。 まず、エントランスを入ると現れるのが、...
2012年6月14日木曜日
染色加工会社がなぜ、どのように自社ブランドを育ててきたか
›
シケンジョからセミナーのお知らせです! 自社ブランド 「 monomatopée 」等が好評な、葛飾区の染色加工会社「丸枡染色㈱」の四代目にして自社ブランド開発の中心人物、松川和広さんを招いてのセミナーを開催します。 生産工場のブランド化、情報発信の強化の必要性...
2012年4月11日水曜日
特別セミナー『消費者目線から考える、商品と売場の行方』開催します
›
山梨県富士工業技術センターでは、今年度実施する地場産 品プロデュース事業の一環として、県内の織物関連企業の 皆さまを対象とした特別セミナーを開催します。 *テーマ: 『消費者目線から考える、商品と売場の行方』 *講師:馬場雅人氏 [アッシュ・ペー・フランス株式会...
2012年3月21日水曜日
生産現場からの情報発信の重要性
›
3月28日(水)13:30より山梨県富士工業技術センター(シケンジョ)にて『生産現場からの情報 発信の重要性』をテーマにセミナーと事業報告会を開催し ます。 セミナー講師にはファションジャーナリストの清水早苗氏をお招きして産地側からの情報発信についてのお話をしていただきます。清...
2012年2月10日金曜日
郡内直送織物展
›
2月10日から28日まで、山梨県富士吉田市にあるギャラリーカフェ「ナノリウム」で地場で作られた繊維製品の展示会が行われます。 ナノリウム は知る人ぞ知るギャラリーで20年前からアーティストの展示を主に行ってきたギャラリーです。今回は地場の為になるようなことをしたいとい...
2012年1月12日木曜日
アメリカの展示会情報
›
機屋さんへの情報です! グローバル社会となり日本のモノづくりもいよいよ世界を相手にすることとなってきました。 シケンジョでは世界の販路拡大に向け戦略を立てる上での情報提供として、海外の展示会情報を集め、そのつど情報発信をしていこうと思います。 参考にしていただけるとうれし...
2012年1月10日火曜日
R&D.M.Co-2012年 春夏新作展示受注会
›
山梨県富士吉田で生まれ育ったリネンブランド「R&D.M.Co」。 その新作が発表される展示会、「 R&D.M.Co-2012年 春夏新作展示受注会 」が 今回が初めて 、地元の富士吉田で開かれることになりました。 R&D.M.Coは富士吉田の機...
2011年12月22日木曜日
「クリスマスにはネクタイをしよう。」by yamanashi tie creators
›
日本一のネクタイ産地、山梨のネクタイ職人たちによるネクタイ展が、南青山の ユトレヒト/ナウアイディア で開催中です! ※~12/25(日) 山梨でネックウェアを生産する10社で構成する”yamanashi tie creators”による、クリスマスをテーマにした展示会...
2011年11月2日水曜日
応募締め切りました
›
【富士山麓の織物工場でつくり手に出会うバスツアー2011】 定員の20名に達した為、応募受付を締め切らせていただきました。ご応募ありがとうございました。 次回(未定)の産地ツアー情報の配信を希望の方は こちら からお名前、メールアドレスをご登録ください。メールにて情...
2011年10月26日水曜日
織物企業ブランド力向上サポートプロジェクトがスタート
›
今年度、シケンジョの客員研究員として委嘱している 台東デザイナーズビレッジ 村長こと鈴木淳さん((株)ソーシャルデザイン研究所代表取締役)と一緒に、織物企業のブランド力を向上するためのサポートをしていこうというプロジェクト、その名も「織物企業ブランド力向上サポー...
2011年10月24日月曜日
感じる服 考える服:東京ファッションの現在形
›
東京オペラシティの企画展、「 感じる服 考える服:東京ファッションの現在形 」に、なんと、山梨県織物産地の織機(実物)が展示されています! 東京オペラシティでただいま好評開催中の企画展、「 感じる服 考える服:東京ファッションの現在形 」に参加している注目の若手デザイナー...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示